弁護士採用

弁護士インターンシップ

スぺシャリスト採用
(税理士、弁理士等)
スタッフ採用
What's
professional ?

We are
professionals.

蓮本 哲
パートナー
不動産取引・ファイナンスを主たる業務としています。売買・賃貸等の伝統的な不動産取引に加えてファンドの組成、許認可、M&A、海外不動産投資、インフラ等幅広い業務を手掛けています。
What's
professional ?
弁護士を志した経緯を教えてください。
人の役に立つ仕事がしたい
私は、もともとは国や社会に貢献できるプロジェクトに関わりたいという想いから、国家公務員となることを目指していました。そのため、大学では、主に政治・経済を学んでいたのですが、大学の授業を通して法律を少しずつ学んでいくうちに、さまざまな仮説を立て、ロジックを1つ1つ丁寧に組み立てていく法律の面白さに惹かれていきました。また、弁護士が自分の信念に従って伸び伸びと活躍している姿や、身近な人や企業の役に立つという弁護士の役割に魅力を感じていき、また、法律の専門家という立場から社会貢献、正義の実現に寄与していくことにも憧れ、弁護士を志すようになりました。
MHMに入所を決めた理由を教えてください。
自分が一番成長できる環境はどこか
私は、大学での専攻が法律ではなかったこと等もあり、事務所訪問を始めたときには、法律事務所に関する事前の情報や知識をもちあわせておらず、特に希望する業務分野もなかった、というのが正直なところです。そこで私は、法律事務所を志望するに際して「自分が一番成長できる環境はどこか」というポイントを最も重視していました。多くの法律事務所に訪問させて頂きましたが、その中でも、最も自分が成長していける法律事務所はMHMであると確信し、MHMに入所を決めた次第です。

MHMは、弁護士が個室にこもらず、幅広い年代の弁護士が同室で働く「島制度」を採用していることから、仕事の進め方や話し方のテクニックを先輩から間近で吸収できる点にまず魅力を感じました。事務所訪問のときから、パートナーや先輩弁護士に不必要に気を遣って時間を無駄にするのは自営業である弁護士にとっては非効率と思っていたこともあり、先輩弁護士・後輩弁護士、パートナー・アソシエイト間の風通しのよい雰囲気というのも法律事務所の選択においては重要なポイントでした。この他に大きな決め手になった理由の一つは、他の事務所と比べ「若手が活躍できる場が多い」という点において圧倒的な差を感じたからです。早く一人前の弁護士に成長し、人の役に立ちたいと思っていた私にとって、若手のうちから複数の分野で経験が積めるというのはとても魅力的でした。入所してからもMHMの魅力がここにある、という思いは変わりません。また、これらのメリットをシニアの弁護士から1年目の弁護士まで今でも全弁護士が共感しているのも特徴的だと思います。時代が変わっても色褪せない良き伝統としてこれらが継承されていることを誇りに思っています。

MHMでは内部会議のことを「合議」と呼んでいますが、シニアから若手の弁護士がチームとなって、世代を問わずに自由に意見を交換して最善のアドバイスを模索していく「合議」の文化もMHMの特徴です。若手弁護士でも、シニアの弁護士や先輩たちと対等にディスカッションしていく環境は弁護士としてのリサーチ能力・分析力・発言力を向上させるのにうってつけです。もちろん、先輩から意見を求められディスカッションするという事は、知識や経験といった武器のない新人の頃にはなかなか大変なことであり、とにかく必死に文献を読み解き食らいついていきました。また、会議・合議の場でうまく話せなくて悔しい思いをしたことも一度や二度ではありません。先輩弁護士から言われた仕事だけをするのではなく、積極的な関与が求められるからこそロジックを組み立てていく能力や、論理的かつ分かりやすく自分の意見を説明する能力が鍛えられました。今振り返ってみると、自分の成長のために一番ふさわしい場所を選んだ、そう胸を張って言えますね。
What's
professional ?
不動産ファイナンス分野の魅力・やりがいを
教えてください。
ファイナンス分野には、入所後のローテーション制度を契機に携わるようになりました。入所当時はファイナンスがどういうものか事前知識もなかったので、とにかくものは試しにやってみようという程度の感覚でした。私が入所した頃は、ちょうどリーマンショック直後で、従来のファイナンスの常識が大きく覆されてしまったともいわれる時代でした。誰もが不安を抱く混沌とした状況にもかかわらず、新たな商品設計や事業の実現に向けて奔走する先輩弁護士のチャレンジングな姿勢に感銘を受けたのがファイナンス分野を志した最初のきっかけです。

私は不動産ファイナンスを主軸にしています。不動産ファイナンスは、不動産を開発・取得・運営するという取引とそれらの不動産取引のために銀行からの借入を行ったり、ファンドを組成することがメインの業務になります。不動産ファイナンスの魅力としては、クリエイティビティと、多種多様な人との関わり合いが真っ先に挙げられると思います。
クリエイティビティを発揮する
不動産取引自体は伝統的なものではありますが、その取引形態・投資形態については、法改正や新たな種類の不動産の登場や、世界各国からの投資または日本から海外の不動産への投資等とともに、毎年のように新しいものが登場しています。そのために、案件ごとにストラクチャーを検討し、前例のないものを創り上げていくことが求められます。ファイナンスは、税務・会計・国内外の法律という様々なバックグラウンドを持つ専門家と、新しい取引やストラクチャーを検討するクリエイティビティあふれる分野でもあります。
多くの関係当事者が一つのプロジェクトに一丸となって取り組む
また、例えばホテルを建設・運営するプロジェクトという場合には、土地の売主・買主、設計会社、建設会社、金融機関、投資家、運営会社等々あらゆる分野のプロフェッショナルが関わります。それぞれの立場から飛び交う主義主張を取り纏めて膨大な量の契約書を取り交わしていくのは大変なことですが、「いいホテルをつくっていく」という共通の目標・夢の実現のために、多くの関係当事者が一つのチームとなってプロジェクトを推進していきます。そういう人達の夢に携われるのは幸せなことだと感じていますし、自分が関与したホテルや商業施設などが、まっさらな土地から徐々に完成していく様子を見ると、達成感を感じます。また、日常では見聞きすることができない不動産に関わる四方山話やデザイン性の高い建築物に関してデザイナー等の専門家のお話を伺えることも楽しみの一つです。そのような各分野のプロフェッショナルから自分の専門分野外の話を聞けて、知識の海にどんどん潜っていく感覚を味わうことができます。

不動産ファイナンスの魅力についてはこの短い時間ではとても語り切れないので、ご興味を持たれた方はぜひお声がけください。日々、新鮮な出会いがあり、飽きることがありません。
What's
professional ?
出向経験について教えてください。
求められる弁護士へ
2013年、私が弁護士4年目のときに、証券会社の投資銀行部門に1年間出向しました。証券会社の方々の仕事の取組み方や姿勢に日々感銘を受け、当時のことは今でも鮮明に覚えています。出向経験の中で特に印象的だったのは、証券会社の方々は、新規分野に対する感度が高いということです。世の中にない新しいものを生み出していくために、既存のモデルのマイナス点を検討し、顧客の要望を理解し、新しい金融商品が法務・税務・会計的にもワークするのかを日々検討していきます。どのように情報を集め、どのように改善策を提案するのか、失敗をおそれず新規ビジネスにチャレンジし、失敗したのであればどう改善していくのか、新しいビジネスを開拓する取組み方や姿勢を学ぶことができたのは非常に有益でした。
今後の目標を教えてください。
不動産・ファイナンス業務を軸に多角的な視点で成長していく
私は、不動産・ファイナンス分野ではまだまだ若手であり、これまで以上に、多くの人と出会い、学び、経験を積んでいくことが必要だと思っています。
他方で、不動産ファイナンスという軸にこだわらずに、自分がこれまで携わってこなかった領域や新規性の高い分野についても開拓していき多様な知見を深めていきたいと思っています。このインタビュー時点では、その一環として、データセンター等のインフラ施設や海外不動産投資についての取り組みを進めています。これらはまだ日本では定着したとは言えない分野ですが、他の専門家のお話を伺いながら勉強し、また、日本においてどうやって発展していけるかといった議論を進めています。
パートナーになって改めてMHMに入所して本当によかったと実感することも少なくありません。多くの人と出会い、学ぶことができること、興味の赴くままに挑戦し続けられること、他の弁護士が自分の挑戦を応援しサポートしてくれることには感謝しています。この環境を活かして今後もこれからの弁護士人生を熱く謳歌していきたいです。
MHMで、どんな人と一緒に働きたいですか。
責任感をもって取り組む人、未知の問題への挑戦を楽しむことができる人
MHMの弁護士には、教科書に答えが書いていない未知の問題・相談の解決が日々求められます。そのため、自分の頭で考え、自分の言葉で表現していくことが必要となります。難しい課題に直面をした時に、逃げ出さずに取り組んで行く姿勢・能力も欠かせません。また、弁護士は取引・紛争の当事者ではなくあくまで第三者ではあるのですが、そこでいかに当事者としての意識をもってクライアントの問題を自身の問題として理解し、どのようにして共に乗り越えていくのか、責任感が不可欠です。弁護士の仕事は簡単な仕事ではありませんが、目の前の仕事に一生懸命取り組むことができる人、未知の問題への挑戦を一緒に楽しむことができる人と、ぜひ一緒に働きたいですね。
森‧濱⽥松本法律事務所を⽬指す⼈へ⼀⾔

「自己成長」と「自己実現」が存分に叶えられる

MHMは、日々新しいことにチャレンジできる面白い環境です。多種多様な未知の問題を鮮やかに解決する力が必要だからこそ、年齢も分野もバックグラウンドも異なる弁護士が有機的にチームとなって取り組むことができます。当然、相応の責任感も求められますが、好奇心も達成感も十分に満たせる環境なので、想像を超える自分に出会えると思います。1年目だからといって遠慮はいりません。弁護士として大きく成長したいと考えている人は、ぜひ飛び込んできてください。